矯正治療
矯正治療とは
矯正治療とは、矯正装置で歯に一定の力を加えて人工的に正しい位置へ動かし、歯並びや噛み合わせを治す治療のことです。
歯並びや噛み合わせが気になる方、これから矯正治療を始めたい方は、お気軽にご相談下さい。
治療の対象となる症状
少しでも気になる症状がある場合は、ご相談ください。
- 叢生(そうせい):乱ぐい歯、八重歯など、歯が重なってならんでいたり、一部の歯が歯列の外に飛び出したりしている状態。
- 上顎前突(じょうがくぜんとつ):出っ歯、上のアゴや前歯が前に出ていて唇が閉じにくい状態。
- 下顎前突(かがくぜんとつ):うけ口、下のアゴや前歯が上の前歯より前に出ている状態。
- 開咬:奥歯でかんでも前歯がかみ合わない状態。
- 過蓋咬合(かがいこうごう):下の前歯が上の前歯に隠れてしまうほどかみ合わせが深い状態。
- 空隙歯列(くうげきしれつ):すきっ歯、歯と歯の間にすきまがある状態。
- 顎変形症(がくへんけいしょう):手術が必要とされるほど上下のアゴが極端にズレていたり、変形している状態。
- 先天異常による不正咬合:唇顎口蓋裂など。
- その他 かみ合わせが不安定なもの、顎関節症に関連するもの。
歯並びを改善すると
歯並びは見た目だけでなく、身体全体に影響を及ぼすといわれています。治療によって下記のような効果が考えられます。※個人差があります。
- 虫歯の発生率が下がる。
- 歯石や着色が付きにくくなる。
- 口臭が軽減される。
- 口内炎が出来にくくなる。
- 顎関節症になりにくくなる。
- 消化系への悪影響がなくなる。
- 頭痛や肩こりが改善される。
- 笑顔に自信がもてる。