健康な歯で豊かな生活を
むし歯の原因は歯垢(プラーク)です。口のなかに存在しているむし歯の原因菌が食べカスをもとにして
歯垢をつくり、歯垢から出る酸が歯をジワジワと溶かしていくのです。
当医院ではより安心して治療を受けていただくため、出来る限り痛みを軽減できるよう、無痛治療を心がけております。
むし歯の進行と治療方法について
- セルフケアで修復
-
初期むし歯(CO)
初期むし歯では、まだ歯に穴はあいていませんが、表面が溶かされてツヤがなくなり、白く濁って見えたり薄い茶色になったりします。むし歯になる一歩手前の状態です。
- 症状
-
痛みやしみるなどの自覚症状はありません。
この初期むし歯の状態であれば、「再石灰化」によって健康な歯に戻すことができます。再石灰化を促進するフッ素配合ハミガキ剤で健康な歯を保ちましょう。
- 治療方法
- フッ素塗布などの処置、歯科医院で指導された適切なブラッシングを続けることで治る場合があります。
- 治療が必要
-
エナメル質のむし歯(C1)
歯の表面(エナメル質)が白く濁り、限られた狭い範囲に浅い穴ができている状態です。表面は溶けてザラザラします。
- 症状
- 痛みやしみるなどの自覚症状はありません。
- 治療方法
-
キシリトールなどでむし歯菌の活動を抑え、進行を防ぎます。むし歯部分の切削をして合成樹脂(レジン)を詰めて治療します。
この段階でしたらほんの少し歯の表面のみを削る痛みのほぼない治療になります。
- 治療が必要
-
象牙質まで進んだむし歯(C2)
むし歯が歯の内部に広がり、深い部分まで穴が空いています。象牙質まで進んだ状態です。象牙質はエナメル質に比べてやわらかいため、むし歯が進行しやすくなります。
- 症状
- 痛みは常に感じるわけではなく、冷たい飲食物で痛みを感じます。
- 治療方法
-
むし歯部分を取り除いた後、合成樹脂(レジン)で欠損部を修復します。範囲が大きい場合は型取りをして金属の詰め物をする場合もあります。 むし歯の状態によっては、全体を覆う金属の被せ物を作って被せることもあります。
- 治療が必要
-
神経まで進んだむし歯(C3)
むし歯が神経(歯髄)まで進んでいる状態です。
表面の穴は必ずしも大きくなく、内部で広がっていることがあります。
- 症状
- ズキズキした激しい痛みを常に感じます。
- 治療方法
-
神経(歯髄)の炎症が重度の場合は、神経を取り除く治療を行います。
症例によっては、特殊な抗生物質を用いて歯髄を保存する処置を行う場合もあります。
- 治療が必要
-
歯根だけ残ったむし歯(C4)
歯冠部(歯ぐき〈歯肉〉から上の見える部分)がほとんど崩壊し、歯根だけ残った状態です。
- 症状
-
神経(歯髄)が死んでしまい、痛みを感じなくなります。
神経(歯髄)が露出し、細菌に感染すると、根の先に膿が溜まったり、痛みが起こることがあります。放置すると全身の健康を害する病巣となりますが、この状態になると治療は困難になり、通常は歯を抜くことになります。
- 治療方法
-
この状態になると抜歯が必要になります。
抜歯した部分は傷が治った後に、ブリッジ・部分入れ歯・インプラントなどの治療を行う必要があります。
むし歯になる原因と対策
お口の中の菌の数・歯の質、糖分の3つの要素に時間の経過が加割ることでむし歯になります。
むし歯を予防するためには、下のイラストの3つの円が交わることを避け、交わっている時間を少なくすることが必要です。
-
むし歯になる原因1細菌
むし歯の主な原因菌であるミュータンス菌は糖分を栄養にして増殖し、グルカンというネバネバ物質を作り出します。
グルカンは粘着性が強く、歯の表面に付着し増殖することで歯垢(プラーク)となります。プラーク中でミュータンス菌は糖分を分解して酸を作り出します。この酸によって歯の成分であるカルシウムが溶け出し、むし歯になります。
- 対策
-
毎日の歯磨き
歯科医院でのブラッシング指導や歯のクリーニング、半年に1度は定期健診を受けましょう。
-
むし歯になる原因2糖分
ミュータンス菌は糖分を餌として酸を作り出しています。糖分はお菓子だけでなく、ご飯やパン、ポテトチップスのようなスナック菓子にも含まれています。キャラメルやガム、チョコレートは歯の表面に付着しやすいため、お口の中に残っている時間が長く、むし歯になるリスクも高いです。
- 対策
-
間食は糖分の少ないおせんべいやクラッカー、チーズやナッツ等を選ぶようにしましょう。
お砂糖の代わりにキシリトールが使用されているガムやタブレットは、むし歯予防の効果もあるのでお勧めです。
-
むし歯になる原因3歯質
歯の表面を覆うエナメル質は人体の中で最も硬い組織です。このエナメル質の層が厚ければ、むし歯になりにくいとされ唾液の分泌量など人それぞれ個人差があります。
他にも歯並びが悪いと磨き残しも増えてしまい、結果としてむし歯になりやすく注意が必要です。
- 対策
-
歯の質を強くするため、歯科医院での定期的なフッ素塗布、フッ素配合の歯磨き粉を使用して歯質を強化します。
歯並びがあまり良くない方はデンタルフロスや歯間ブラシを使用しましょう。
-
むし歯になる原因4時間
食べかすや磨き残しがお口の中に残っている時間が長ければ、むし歯のリスクが高くなります。口内は飲食をすると酸性に傾き、むし歯を発生しやすくなります。食べた後すぐ歯磨きを行うことで、口内が中性に戻りますが、だらだら食べをするとずっと酸性の状態になり、むし歯が進行してしまいます。
- 対策
-
よく噛んで唾液の分泌を促進させることもむし歯予防に効果的です。
バランスの取れた食生活と間食の時間を減らすこと。だらだら食べをせず、食べたらすぐ歯みがきをすることも大切です。
むし歯を作らないためにはこの4つの条件が揃わないことが予防に繋がります。
いつまでも健康な歯で過ごすためには正しい歯みがき、規則正しい食生活、定期的な歯科受診を行うことでむし歯の発生を抑えることができます。しっかりむし歯を予防しましょう。
むし歯の大きさや場所によって治療法が異なります。実際に診察をして丁寧にご説明させていただきます。