口腔外科は、抜歯するだけではありません

口腔外科と聞くと「抜歯するところ。すごく怖い」というイメージを持たれると思います。もちろん親知らずなどの抜歯は多いのですが、 そういう治療ばかりではありません。親知らずの抜歯以外にも、舌の腫れや感覚の異常、アゴを動かすと音がするなどの症状がある方は ぜひご相談下さい。時間はかかると思われますが、一緒に治療を進めて行きましょう。

親知らずの治療

1抜歯する

完全に埋まったままの親知らず

完全に埋まった親知らずの治療イメージ

2抜歯する

少ししか出てこない親知らず

少ししか出てこない親知らずの治療イメージ

親知らずとは、前から数えて8番目の歯です。現代人は顎が小さくなってきているので、親知らずが綺麗に生えるスペースがなく、埋まったままになっていたり、出てきても少しだけで完全に出てこなかったりします。
そのため、親知らずの周りに炎症が起こりやすくなります。

特に下顎埋伏智歯(下顎に埋まったままの親知らず)は、その周りの歯肉に大きな炎症を引き起こしたり、顎の骨の骨折を誘因したり、場合によっては腫瘍やのう胞の原因になったりします。

また、親知らずのひとつ前の歯にむし歯や歯周疾患を引き起こしたり、顎関節症を引き起こすこともあります。

親知らず抜歯のメリット

  • 親知らず周辺の炎症による痛みや腫れから解放される
  • 親知らずが接している歯をむし歯や歯周病から予防する
  • 親知らずの萌出力(歯が出てこようとする力)による歯並びの悪化を予防する

親知らず抜歯のデメリット

  • 抜歯後、痛みや腫れを伴うことがある
  • 場合によっては大学病院などでの治療を必要とする

顎関節症の治療

顎が開けにくい、痛みがある、動かすとカクカク鳴るなどの症状がある場合、これらを総称して顎関節症と呼びます。
これはいったいどのようにして起こるのでしょうか?

上顎の歯列と下顎の歯列は左右の耳の穴の少し下前方の部分で関節を介してつながっています。
この顎の関節(顎関節)には関節円板という軟骨でできたクッションのような組織が存在し、上下の顎の骨が直接こすれないような仕組みになっています。

顎関節症の仕組みの画像
お口の開閉動作の不具合はどうして起こるのでしょうか?
  • 顎やその周りの筋肉の問題
  • 顎の関節そのものや、関節円板の変形・病変
  • 噛み合せの問題
  • 精神的なストレスや体全体の不調
  • 歯ぎしりや食いしばり
  • 急激な成長(特に思春期の二次性徴)
  • 頬杖や姿勢などの生活習慣の問題

スムーズなお口の開閉動作には、上顎と下顎を支える骨と、この関節円板がそれぞれスムーズに動くことが必要です。
顎が痛く口が開けにくい、口を開けるときにカクッと音がするといった症状の原因には、この関節円板の動きが悪かったり、変形してしまっていたりといった、さまざまな原因が複雑に関係しているのです。

さまざまな原因のうちどれが主に影響しているか、それぞれの原因がどのような形で関わりあっているかを見つけなければなりません。
その診察結果をもとに、噛み合わせや関節円板の位置を調整する為の多種多様な方法から、患者の皆様にベストな治療法をご提案し治療させていただきます。

口腔がん検診

口腔にできる悪性腫瘍のことを口腔がんと言います。 舌、上下の歯ぐき、 頬の内側、上あご、くちびるに悪性腫瘍ができます。
初期の間に口腔がんを発見すれば簡単な治療で治すことができます。口腔がんは早期発見が重要です。定期的に健診を受けましょう。
口腔がんのできる箇所

口腔がんの症状

初期の口腔がんには、自覚症状がほとんどありません。
痛みや違和感がある場合や、口内炎が長期間治らないといった場合、すでに口腔がんが進行してしまっている可能性があります。
下記のような症状ある場合は、早めの診察をおすすめします。

  • 舌や粘膜の色がいつもと違う
  • 舌が動かしにくい
  • しこりがある
  • 口腔内にザラザラした部分がある
  • 口腔内のしびれ
  • 口内炎がいつまでも治らない
  • 違和感、食べにくい、飲み込みにくい

口腔外科病治療の流れ

  • ひじりデンタルクリニックの口腔外科検査画像

    検査

    現在の患者さまの主訴を聞かせていただき、レントゲン撮影など様々な診査をさせていただきます。
  • ひじりデンタルクリニックの口腔外科治療計画イメージ

    治療計画

    検査結果を元に治療方法をお伝えします。
  • ひじりデンタルクリニックの口腔外科治療イメージ

    治療開始

    治療計画に基づいて治療を行います。
  • ひじりデンタルクリニックの口腔外科治療後の確認イメージ

    治療後の確認

    治療が終わったら、もう歯医者に通わなくていいと思われる方がいらっしゃるかと思いますが、健康なお口の状態を保つためには定期的なメンテナンスを受診されることをおすすめします。